こんにちは☆
昨日から…また急に冷え込んできましたねぇ(-"-)
来週は、雪が降るみたいです(・_・;)
風邪引かないようにしないとですね☆笑
突然ですが…皆さん。。
これ、見たことありませんか??
これは、トコブシって言います☆
ご覧のように、鮑の形をしているので鮑の仲間に分類されていますが、
鮑ほどたくさん数がいてるわけではないので、小型の鮑として貴重なものであるとされています。
トコブシは、海の浅いところで岩にへばりついており、鮑は、海の深いところで
岩にへばりついて大きくなっていくみたいです。←(うちの母談)笑
ところで、このトコブシがお正月のおせち料理の中によく入っていますよね☆
トコブシには、別名がいくつかあるんです。。
「流れ子」や「フクダメ」とも呼ばれています。。
福がたまることを願った縁起担ぎになるためおせち料理に入っているみたいです★
もちろんかね政でも、年末に販売させていただく予定しております。
ぜひ…ご来店ください<m(__)m>
最後に…鮑とトコブシの2ショット(*^^)v笑